[iPod Touch] VNCでどこでもMy Macもどき

おや。アプリにVNCというのがありますね。

VNCはフリーのリモート画面共有ソフトウェア。随分昔からマルチプラットホームで存在しますが、Macでは標準で採用されたこともあり、敷居が随分低くなっておりますね。

 

 

iPhone用があるということは、iPhoneからMacやWindowsマシンをリモート操作できるということですね。 

 

MochaSoft VNC Lite

 

 

 

Liteの名前から想像できるとおり、これには有料版もあります。
 

でも、まずは無料版で試すことにしましょう。

 

最初に、パソコンサイドでVNCを起動してやる必要があります。
Macでは標準機能ですけれど、Windowsの場合はダウンロードすることになるでしょう。

 

 RealVNC – VNC feature comparison and download selector

 

 

ここではMac用の設定を。多分、Win版もやることはあまりかわりません。 

 

 

 

 

 

まず、「システム環境設定」から、「共有」を選びます。ここの「画面共有」がVNC機能をONにすることになります。

 

 

 

 

 

この画面で、マシンのIPアドレスが記載されていますので、それをメモします。

 

 

次に、iPod TouchのVNCソフトを起動しましょう。

 

 

 

 

 

シンプルな画面ですねぇ。右上の「Connect」ボタンを押すと設定画面が出てきます。

 

 

 

IPアドレスや設定している場合はパスワードなどを入力しましょう。

 

 

ボタンを押すと共有が始まります。

 

 

 

 

 

キーボードボタンで文字入力が可能になり、

人差し指ボタンでマウスコントロールができます。

 

 

 

 

横に傾けるとちゃんと回転しますよ。

さらに!

Safariと同じように、指でピンチすると拡大・縮小することができます!

 

 

 

 

 

ただ、この設定のままだと、ローカルネットワーク上のPCしか操作することができません。

もちろん、パソコンがグローバルIPを直につかんでいるようであれば別ですが・・・・。

最近はブロードバンドルーターでNATを通して使うことの方が多いでしょうし。

 

外から家庭内のパソコンを操作するには、PPTPなどの機能を利用するなどして対策しなければなりませんね。

  

 

 

 

有償版はこちら。

 

Mocha VNC

  

 

 

機能面では大きな違いはありませんが、Windowsを遠隔操作する場合は必須と言えるでしょう。

 

  • ファンクションキーなどのついたキーボードが使える
  • 特殊キーが使える(Ctrl + ALT + DELなど)
  • 右クリックをサポート
  • マクロ機能が使える(キーストロークを覚えてくれるようです)

 

 

とりあえず、Lite版でがんばってみて、駄目そうなら切り替えればいいです。

 

でも、Windowsの場合はそもそもログインできないから必須かも(^_^;

 

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.