本当は、こういうAppには部外者が入り込むべきじゃないとおもうのですけれど。
ハラールとは、イスラム教で禁じられた食べ物がふくまれない「OK」な食材のことです。
反意語は「ハラーム」。
イスラム教では豚がダメというのは有名なところですが、そのほかにもいろいろ制約があります。事実上、イスラム教国以外では生きていけないのじゃないかと思うくらい。あと、お酒もだめみたいですね。
そう言えば、味の素がやらかしたことがありましたね。製造工程で豚由来の素材が関与することがあって、それをハラルと称していたという。実際にはその素材は混入しないのでOKだと思ったらしいですが。
というわけで、日本で生活するムスリムの方はとても大変なはずです。日本の加工食品って、何が入っているんだろうかと首を傾げるようなものが多いですから。
このAppは、日本の加工食品がハラルかハラムか、分類しようというもの。
豚由来の食材が含まれているもの、お酒が入っているものなどがはじかれてます。
バーコードリーダーもありまして、バーコードから探してくれる・・・・ようなのですが、商品が出てこない。まだ、バーコードは登録されていないのかもしれません。
投稿も出来ますが、ムスリムじゃないひとは触っちゃダメ。
宗教的理由から何かを食べない人は、その戒を守ることでご自身の信仰を確認しているのですから、それは敬意を持ってそっと見守りましょう。
えっと、でも、ハラルフードのお店は思わぬおいしい物が売られているので、行くのが好きです。しかも、安いし。このAppでは最寄りのハラルフードショップがわかるようになってまして、こりゃいい感じ!え!名古屋の金山駅の中にあるの?
コメント
契約社員S
はじめまして。
契約社員Sと申します。
弊社のお客様の中にムスリムの方々がいらして,日本での食べ物に大変苦労しておられます。
こちらに紹介されているアプリはどちらのものでしょうか?
一番最初の画像ではリンク切れで,検索をかけてもらしきものが出てこず…。
こういったアプリがあればお客様のQOLを高めることができますので,是非にご教示願います。
管理人:人柱太郎
こんにちは。
調べてみたのですが、すでにこのAppは削除されておりました。
というわけで、代わりに、これはいかがでしょうか。
https://itunes.apple.com/jp/app/halalminds/id826402549?mt=8
バーコードでスキャンできるそうです。
と、思ったんですが、これ、起動しない。
Android端末用もありますので、それを試した方がよいかもです。
http://whatz.jp/ja/halalminds/