OCN モバイル ONEに切り替えた

E-Mobile契約期間の終了と高額通信料

いままで、ぽろぽろ書いてきましたが、このたび、私のデータ通信環境は、E-Mobileから”OCN モバイル ONE”に変わりました。

本稿では、このサービスを導入するまでの流れを記述します。

 

そもそもこれは何なのか

“OCN モバイル ONE”(以下、本サービス)とは、そもそもなんなのか。

これは、いわゆる「MVNO」(Mobile Virtual Network Operator, 仮想移動体通信事業者)と言われるもので、自身のアンテナを持っているわけではないんだけど、キャリアの回線を借りて独自料金体系などのサービスを提供する事業者です。

OCNはDoCoMoの回線を借りてサービスをしますので、理屈の上では通信品質などはDoCoMoのそれに準拠すると考えてよいでしょう。

キャリアが本体抱き合わせで販売することが多いのに対し、MVNOではSIMだけの販売をベースにしているのが日本の特徴でしょうか。

usim

 

 

契約のために必要なものは

SIMだけしか売ってもらえない(わけではありません。ちゃんと本体とのセット契約もありますよ)のなら、契約のためには、SIMを載せるための端末が必要です。しかも、DoCoMoのFOMAまたはLTE電波が拾える端末でないといけない。

また、テザリングするなら、テザリング機能を端末が持っていなければなりません。

私の場合、e-MobileのS41HWを転用することが決まっているので(これは、SIMロックフリーで、DoCoMo電波を拾うことは前もって確認済みです。)

 

残念ながら、どの端末であれ、このSIMを使って通信できるという保証を受けることはできません。b-Mobileならできたのにとか、FOMA専用端末では動かないとか、様々な「ダメだった」情報が溢れておりますので、やってみるまでわからない、という側面があります。こういうの、嫌だねぇ。人柱向きではあるけれど。

 

OCNモバイルONE プランは後から考える

本サービスはパッケージに980円というのをデカデカと書いています。

ですが、これは基礎的なプランで(500Kbps 使い放題 月額980円)、これしかないわけではありません。どのプランも、まずはこのパッケージを購入するところからはいります。

 

OCN モバイル エントリー d LTE

 

 

注意しないといけないのは、SIMサイズです。端末にささるSIMをよく確認しましょう。

前掲のような、横長のカードになっているものが標準的なSIMです。

裏側に電極があるのですが、電極の周囲にわずかな「バリ」が確認できるのがマイクロSIM、もはや電極しか残っていないのがナノSIMです。間違ったら困りますよ!

 

薄い葉書大のパッケージ。中にはSIMだけ

届いてびっくりするのはそのサイズと薄さ。

OCN

manual

 

これだけです。正直こんなに薄いとは思いませんでした。Amazonは相変わらず大きな箱で送ってくれましたが!

 

それでは、説明書に従い、設定を行って行きましょう。

 

やることは単純だけど、慌てるといろいろハマる

タイトルの通りです。早く接続したい一心で、SIMを切り抜いたりしてはいけません。まずは、ちゃんとアクティベーションするところからです。

説明書によれば、  “Http://s.ocn.jp/sima”で手続きしろ、ということなのですが、このURLに行くと、本サービスのトップページへ飛びます。

紛らわしいことに右上に「いますぐお申し込み」なるボタンがあったりしますが、これは違います。

 

申込ページ

 

ここからは、丁寧に間違わないように説明がありますから、ちゃっちゃと申込をしてしまいましょう。

アクティベーションが終われば、すぐに 使用開始可能となります。

 

APNの設定はちょっとばかり難物

さて、丁寧に切り抜いたSIMを携帯電話本体に挿しましょう。

SIM

 

しかし、これだけではダメなのです。

端末によっていろいろなのですが、共通する手続きは大きく分けて3つあります。

 

1.キャリアを選択する キャリアが自動認識されなければ手動で設定

2.APNを作る

3.APNを指定する

 

本サービスでは、いくつかの端末について、丁寧に事例を挙げておりますので、参考にするとよいでしょう。

私は、S41HWをつかうので、WEBサイト記載の設定がそのまま使えました

 

APNの設定で必要なのはこの情報です。

S41HW settings

 

丁寧にこの設定をやっていけば、OKなはず!!

 

APNを設定し終えると、見事に!!

 

docomoのチャネルに

 

DoCoMoネットワークへ入れました!!!

 

S41HWは、LTEには対応していませんし、電波もDoCoMoでは2100MHzしか使えないはず。しばらく使って不自由がなければよいのですが、何かあったら、やっぱり端末を交換することも視野に入れた方がいいかもなぁ、と思っております。電池の持ちにも不満がありますしね。

 

 まずは60MB/日で様子を見ることにします

料金 | OCN モバイル ONE

 

料金プランをどうするか、ということなのですが、「LTE速度が出るものの、所定のデータ通信量を超えると、一日の残り時間は、帯域を200kbpsに絞り込まれる」ものが2種類、「同様のスキームだが、約定データ通信量が月単位で設定されている」ものが2種類。そして、「帯域は500kbpsと抑え気味だが、7GBまで使えるもの」が用意されています。

 

所定の通信量を超えても200kは出ます。だから、まるっきり何もできなくなるわけではないんですが、200kってかなり遅いですから、動画を見るとか、そういうのは厳しいでしょう。

帯域制限がリセットされるのは日付が変わるとき限定です。夜型の方にはかなりリスキーな契約と言えるかもしれません。

そういうわけで、30MBはちょっとリスクが高いなぁと思って、60MBにしてみました。1480円/月です。

 

帯域が詰まったら、どのくらい困るかで契約を見極めるとよいでしょう。ただ、契約の切り替えは月の単位でしかできません。

次月からのサービスを予約する形で変更はできるのですが、月の途中では無理ですから、よく考えて実行しましょう。

 

通信料金 月額2000円未満!だが、落とし穴に注意

iPhone をスマホファミリー割引、データ通信はゼロから定額を適用の上、本サービスを併用しますと、発信さえしなければ1500円を切る運用が可能になります。

ソフトバンク同士の通話は一部を除いて無料だし、データ速度は十分出るし。言うことありません。

が、

一つだけ注意するべきことがあります。

この運用は、WiFi電波を使います。最近はWiFiが普及していて、街中どこにいってもWiFi電波が飛んでいます。大きな展示会場などに行きますと、もう、大変なことになってます。こんな環境では、電波干渉がひどくなり、通信ができなくなるんです。

いざというときに、どうしようもなくなる可能性がありますから、そこには十分、留意しましょう。普段の生活には全く問題ありませんけどね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.